いきなり問い合わせるのはハードルが高いという方は、ブログやSNSをご覧いただくとナイトウタカシの家創りがより詳しくご覧いただけます。ご質問だけの方ももちろん歓迎です。
まずは、家創りでこだわりたいことや、そこでどんな暮らしをしていきたいか・何に困っているかなど、ざっくばらんにお話をうかがいます。矛盾していても、うまく言葉にならなくてもいいんです。思っていることは何でもお聞かせください。
おうかがいしたお話を整理しながら、最初のご提案をさせていただきます。
FOR
EXAMPLE
この時点でのご提案内容は、完成形ではありません。「もっとこうしたい!」ということを、ご家族でじっくり話し合ってみてください。また 提案内容だけでなく、生涯のパートナーとして価値観や感性がマッチするかどうかもご検討ください。
何か気になることがあれば、改めてお打ち合わせさせていただくことも可能です。
ご契約いただけたら…
いよいよ本格的な設計に入ります。
最初のご提案内容から「もっとこうしたい!」
という想いをお聞かせください。
何度もお話しを重ねながら、
理想の住まいのカタチを探っていきます。
ご要望を叶えるためにどんな方法が考えられるか、沢山のアイデアをご提示します。次にお会いするまでに、どれをチョイスするのか、ご家族でじっくりご検討ください。
もしも決められなかったら、それでも構いません。なぜ決められなかったのかを更におうかがいして、より良いアイデアをご提案します。理想の我が家のイメージが、段々とカタチになってくるこのプロセスは、家創りの中でも特に楽しい時間です!
FOR
EXAMPLE
こだわりたい部分は、
すべて自分好みにセレクト。
レンジフードは、
絶対ホコリが溜まらないように
[PLAN 3]のカタチがいいの。
FOR
EXAMPLE
選んだあと、
「やっぱり変えたい」もOK!
前回の打ち合わせから
考えが変わってしまった…。
FOR
EXAMPLE
家創りのアイデア探しに
ショールームへもお供します。
ここで、想定より予算がオーバーすることもしばしば。
でも、何を優先させるのか、他の方法で実現できないか、
いろいろな可能性をさぐっていきます。
設計が決まったら…
大まかな設計が決まったら、更に詳しい実施設計を進め、
最終的なお見積りをお出しします。
予算とのズレがなければ、施工業者と工事請負契約を交わします。
工事の着工!
工事開始後は、私たちがお客様の代理として、工事が計画通りに進んでいるかを厳しくチェックしますのでご安心ください。
定期的に私たちが現場をご案内します。
どんな工事が進んでいるのかをご説明
しますので、
設計が除々にカタチになっていく
様子を愉しんでいただけます。
また、実際にご覧になって不安に思ったことは
何でもご質問ください。
FOR
EXAMPLE
建築士が施工者と調整。変更できる
部分は、できるだけ対応していきます。
現場を見て気になることがあれば、
何でもご相談ください。
工事が終わると、仕上がりの最終チェックに入ります。施工者のチェック・建築士のチェック・お客様ご自身のチェックと、3回チェックを行い不具合がないかを確認します。建築士が、どんなポイントに気をつけてチェックしたら良いのかをお伝えして、一緒にチェックしていきますのでご安心ください。
不具合があれば是正工事を施して、いよいよお引き渡しとなります。
引っ越しの後に必要となる登記の手続きは、信頼できる司法書士をご紹介いたします。
実際にお住まいになって、気になることが
あれば、いつでもご相談ください。
家を建てて終わりではなく、
ここからが新しいスタートです。
一緒に家創りをさせていただいたお客様とは、生涯お付き合いが続くものと考えています。
その後も、年に一度は私たちがお宅へお伺いすることにしていますので、
お住まいになるうちに気付いたことは、何でもご相談ください。